福家三男 取締役強化本部長 コメント

<前へ それでは3番目の下部組織の強化施策をお話させて頂きます。今まで我々が登録しているチームとして持っているのは、U-15、中学生年代、俗に言うジュニアユース。そしてU-18のユースを登録して運営しておりました。若年層でもっともっと川崎市内でいい選手がたくさんいるなということを見ておりまして、今度から、U-12、小学校の4年5年6年生、これを1つのチームとして、今年の4月から立ち上げを行います。川崎市内には69の一般クラブがあるのですが、その辺の調整等々で1年目は新3年4年生の方を対象にしたセレクションをこれから行うことになります。5年生6年生については、これから段階的に育てていこうと。直接5年生6年生をセレクションすることは中止しております。川崎市の優秀な選手の育成、それを一環指導してフロンターレで育てていきたい。当然トップチームにつなげていく。そういうところをもっと強くしていかなければいけないということで立ち上げを行いました。

それから正月の高校選手権で野洲高校が非常にいいゲームで選手権を制覇したんですが、非常に個人技が高い。個人技と戦術眼というのは非常にリンクしたものですけど、我々もっともっと個人技を高めていかないといけないという点で、フットサルに特化した、これも4月開校しますが、幸区に味の素体育館がございます。ここでフットサルスクールを開校致します。>次へ
5/7