
サイト内検索
Instagramは、写真や動画を撮影してシェアする事で、コミュニケーションを楽しめる無料のスマートフォンアプリです。
投稿した写真は、FacebookやTwitter、Tumblrなどでもシェアできます。
アプリでアカウントを作成したら、投稿したり、友だちを探してフォローして、コミュニケーションをひろげてください!
現在フロンターレでは、カブレラが利用していますので、フォローをお忘れなく!
ユーザー名:kawasaki_frontale

HOME
日時:2016年06月26日(日)10:00キックオフ 会場:麻生グラウンド


| 2016 サテライト 第4戦 vs.サンフレッチェ広島:開催データ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 入場者数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 |
| 501人 | 晴、弱風 | 29.2℃ | 45% | 全面良芝、乾燥 | 90分 |
| コミッショナー | 主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判員 | 記録員 |
| 松澤 慶和 | 桜井 大介 | 佐藤 廉太郎 | 河原 行雄 | ||
| 過去の対戦成績(J1) | 過去の対戦成績(J2) | 2016シーズン対戦記録 | |||
| 対戦無し | 対戦無し | ||||

| 川崎フロンターレ[ホーム] | チーム | [アウェイ]サンフレッチェ広島 |
|---|---|---|
| 4 |
1 前半 0 |
0 |
| 鬼木 達 | 監督 | 森保 一 |
| ─ > ─ | 勝点 | ─ > ─ |
中野 嘉大 12分 |
得点 選手/時間 |
| 選手名 | 番 号 |
シュート数 | ポジ ション |
シュート数 | 番 号 |
選手名 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 90 | 計 | 計 | 90 | 45 | |||||
| 新井 章太 | 30 | 0 | 0 | GK | 0 | 0 | 0 | 21 | 廣永 遼太郎 | |
| 田坂 祐介 | 6 | 0 | 0 | 0 | DF | 0 | 0 | 0 | 35 | 大谷 尚輝 |
| 武岡 優斗 | 17 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 23 | 吉野 恭平 | |
| 板倉 滉 | 28 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 27 | キム ボムヨン | |
| 田中 碧 | 36 | 1 | 0 | 1 | ||||||
| 原川 力 | 15 | 1 | 0 | 1 | MF | 2 | 1 | 1 | 24 | 長沼 洋一 |
| 森谷 賢太郎 | 19 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 29 | 森島 司 | |
| 橋本 晃司 | 7 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 26 | 力安 祥伍 | |
| 狩野 健太 | 25 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 34 | 高橋 壮也 | |
| 中野 嘉大 | 22 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 25 | 茶島 雄介 | |
| 1 | 1 | 0 | 31 | 宮吉 拓実 | ||||||
| 三好 康児 | 26 | 1 | 2 | 3 | FW | 1 | 1 | 0 | 22 | 皆川 佑介 |
| GK/安藤 駿介 | 24 | 0 | 0 | SUB | 0 | 13 | GK/増田 拓也 | |||
| GK/高木 駿 | 29 | 0 | 0 | 0 | 28 | DF/イヨハ 理 ヘンリー | ||||
| DF/小川 真輝 | 35 | 0 | 0 | 37 | DF/川井 歩 | |||||
| DF/新井 秀明 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | MF/川村 拓夢 | |||
| MF/村田 聖樹 | 33 | 0 | 0 | 0 | 10 | MF/仙波 大志 | ||||
| FW/栗脇 拓人 | 34 | 0 | 0 | / | ||||||
| 経過 | 番 号 |
得点選手 | 分 | 得点経過 | 分 | 得点選手 | 番 号 |
経過 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 22 | 中野 嘉大 | 12 | ||||||
| 19 | 森谷 賢太郎 | 52 | ||||||
| 26 | 三好 康児 | 55 | ||||||
| 28 | 板倉 滉 | 81 |
[得点経過の記号の意味]〜:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート
| OUT | → | IN | 分 | 交代選手 | 分 | IN | ← | OUT |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 30 新井 章太 | → | 24 安藤 駿介 | 46 | 62 | 28 イヨハ 理 ヘンリー | ← | 26 力安 祥伍 | |
| 22 中野 嘉大 | → | 34 栗脇 拓人 | 81 | 79 | 7 川村 拓夢 | ← | 24 長沼 洋一 | |
| 36 田中 碧 | → | 37 新井 秀明 | 87 | 87 | 25 茶島 雄介 | ← | 25 茶島 雄介 |
| 警告・退場 | |
|---|---|
| 選手名/理由 | 分 |
| 45 | 90 | 計 | データ | 計 | 90 | 45 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 14 | シュート | 6 | 4 | 2 |
| 1 | 6 | 7 | GK | 10 | 4 | 6 |
| 5 | 2 | 7 | CK | 6 | 4 | 2 |
| 6 | 10 | 16 | 直接FK | 6 | 3 | 3 |
| 1 | 1 | 2 | 間接FK | 2 | 2 | 0 |
| 1 | 1 | 2 | オフサイド | 2 | 2 | 0 |
| 0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
| 警告・退場 | |
|---|---|
| 分 | 選手名/理由 |
| 38 | C1 23 吉野 恭平 |
| 74 | C2 31 宮吉 拓実 |
注1:オフサイド欄の数値は、間接FK数のうちオフサイドによるものを表している。
注2:*はハーフタイムなどのインターバル中、あるいはPK戦中を意味する。

Jサテライトリーグ第4戦、対戦相手は広島。Jリーグは1stステージが終了し、ステージ優勝は逃したものの11勝5分1敗という成績で乗り切った。サテライトリーグもここまで3連勝中。この流れを2ndステージにつなげていきたい。15:30キックオフ。
![前半[0分>45分]](/goto_game/page_parts2015/head_mini_time_045.gif)
フロンターレのスターティングメンバーは、トップに三好、その下に狩野、左ワイドに中野、右に橋本、ボランチは森谷と原川のコンビ、最終ラインは田中碧-板倉-武岡-田坂、GK新井。試合は立ち上がりからフロンターレがボールを動かしながら試合を進め、12分、左サイドから切れ込んだ中野がミドルシュートを決めて先制。直後にカウンターからピンチを迎えるものの、守備陣が体を張ってピンチをしのぐ。その後も広島のカウンターをケアしながら主導権を握り、前半を1-0のリードで折り返した。

※公式発表なし
※公式発表なし
![後半[45分>90分]](/goto_game/page_parts2015/head_mini_time_090.gif)
後半立ち上がりもフロンターレが攻勢をかけ、前線からプレッシャーをかけて橋本がボールを奪い返し、52分、森谷がGKの頭上を抜くループシュートを決めて2点目。さらに前への圧力を強め、55分、森谷のスルーパスに抜け出した三好が後ろからのボールをうまく右足で合わせて3点目を挙げる。その後は暑さもありやや落ち着いた流れとなるが、81分、狩野の右コーナキックを板倉が右足合わせてダメ押しとなる4点目。
終盤やや足が止まったものの、広島の反撃をしぶとくしのぎきり4-0で勝利を挙げた。


試合全体を通して良かったと思います。この暑さのなか90分集中してやってくれましたし、そこは成長できた部分だと思います。試合前のミーティングで、広島とやるとどうしてもテンポが遅くなってしまうんですが、それは自分はしたくないという話をしました。積極的に前からボールを取りに行ってくれということで、選手1人ひとりがテーマを持ってやってくれたと思います。暑いなかでやり続けてくれたというところはすごく評価できますし、みんな集中してプレーしてくれました。得点が入る時間も良かったですね。自分たちがやろうとしていることが得点につなげると自信になりますし。後半、相手のテンポが少し速くなったところで、得点がポンポンと入りました。しかも前半の修正して欲しいポイントで取ってくれたのは良かったです。例えば三好(三好康児)のゴールなんかは動いたタイミングで早めに使ってあげるというか、表現としては動き出したときにはもうパスが出ているという形、プラス足下に点で合わせるという得点でした。前半はボールの出し手のタイミングが遅かったり、パスが少しずれていたので、そこを合わせようという話をしていました。ケンタロウ(森谷賢太郎)のボールも良かったと思います。サテライトリーグは4連勝ということで、ここまで他のチームにはないモチベーションで挑んでくれていると思っています。ただし、ここが目的ではありません。トップチームの高いレベルでやるために、しっかり続けていってもらいたいと思います。
※公式発表なし






試合終了
更新:16/07/01 19:23
AWAY
日時:2016年07月02日(土)19:00キックオフ 会場:ユアテックスタジアム仙台


─…
>つづきはモバフロで!